情報工学科のホームページにようこそ。

情報工学科は「次世代を見据えた情報環境の創造をソフト&ハードの両側面から追求」を理念に、日夜研究・教育・社会貢献に取り組んでおります。このホームページでは、情報工学科のアクティブな活動状況をお伝えしていきます。
情報工学科の理念・目的は大学の情報工学科のページ研究科のページをご覧下さい。

<<トピックス>>

学生研究発表:情報ネットワーク研究室

2015.1.13 火曜日


情報ネットワーク研究室所属の高橋 健次君(M2)が下記の国際会議にて研究発表を行いました。

国際会議名:The 9th International Conference on Ubiquitous Information Management and Communication (IMCOM2015)
開催日時:2015年1月8日〜10日
開催場所:バリ島,インドネシア
発表タイトル:Throughput Improvement Method Exploiting Capture Effect in Densely Placed WLANs

学生研究発表:情報ネットワーク研究室

2014.12.15 月曜日


情報ネットワーク研究室所属の学生が国際会議CANDER’14ワークショップASON’14(開催場所:静岡,開催期間:2014/12/10-12)にて研究発表を行いました。

・濱本 亮(D1)
 発表タイトル:Characteristics Analysis of an AP Selection Method Based on Coordination Moving Both Users and APs

・泉井 康平(M1)
 発表タイトル:UDP Throughput Evaluation Considering the Communication Distance Between AP and Wireless Terminals over Multi-rate WLAN Environment

・津島 光(M1)
 発表タイトル:Performance Evaluation of Flow QoS Guarantee Method based on TCP Congestion Control and MAC Frame Priority Control over Multi-rate WLAN Environment

学生研究発表:石井章太(コンピュータデザイン研究室)

2014.10.25 土曜日


石井章太君(博士前期課程2年)が下記のように国際会議で研究発表を行いました.

  • 国際会議名:The 32nd IEEE International Conference on Computer Design
  • 開催日時:2014年10月19-21日
  • 開催場所:ソウル,韓国
  • 発表タイトル:Compact and Accurate Stochastic Circuits with Shared Random Number Sources

 

受賞:「高性能コンピュータシステム設計コンテスト」で入賞

2014.10.25 土曜日


2014年9月5日(金)に筑波大学で開催された「第13回情報科学技術フォーラム(FIT2014)」内のイベント企画「第2回ARC/CPSY/RECONF高性能コンピュータシステム設計コンテスト」において、コンピュータシステム設計部門に、以下のように入賞しました。

  • 2位:チーム「CAs」として参加した情報科学研究科(博士前期課程)情報工学専攻1年の廣藤圭祐さんと多賀博紀さん
  • 3位:チーム「コンンピュータデザイン研究室」として参加した同専攻1年の砂盛大貴さん、石森裕太郎さん、高森研輔さん

第13回情報科学技術フォーラム(FIT2014)のウェブサイトはこちら 
第2回ARC/CPSY/RECONF高性能コンピュータシステム設計コンテストのウェブサイトはこちら

学生研究発表:情報ネットワーク研究室

2014.9.27 土曜日


情報ネットワーク研究室所属の学生が電子情報通信学会の研究会にて研究発表を行いました。

・濱本 亮(D1)(2014年6月26日,情報ネットワーク研究会@香川)
 発表タイトル:マルチレート無線LAN環境におけるアクセスポイントの高速スループット予測法に対する適応的な予測式選択法

・濱本 亮(D1)(2014年9月11日,ネットワークシステム研究会@仙台)
 発表タイトル:標的問題に基づいた通信到達性の向上と端末の省電力化を目指した無線通信半径設定法

・高橋 建次(M2)(2014年9月12日,情報ネットワーク研究会@仙台)
 発表タイトル:複数無線LANが密集した環境におけるキャプチャエフェクトを考慮したスループット向上に関する検討

・津島 光(M1)(2014年9月12日,情報ネットワーク研究会@仙台)
 発表タイトル:無線LANマルチレート環境におけるTCP制御とMAC制御を共用したフローQoS保証方式の特性評価

学生研究発表:産一傑(コンピュータシステム研究室)

2014.9.11 木曜日


産一傑君(博士前期課程2年)が2014年9月8-10日に行われた日本ソフトウェア科学会第31回全国大会(名古屋大学東山キャンパス,名古屋市千種区)にて研究発表(ポスター発表)を行いました。

発表タイトル:LLVMを活用した例外処理の実現のためのコンパイラ基盤COINSの拡張

 

セキュリティ・キャンプ全国大会2014へ情報工学科3年生の学生が選抜されました

2014.7.14 月曜日


セキュリティ・キャンプ実施協議会/IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が主催する、セキュリティ・キャンプ全国大会2014へ、情報工学科3年生の岩崎圭太君が選抜されました。

幕張にて2014年8月12日(火)~16日(土)の期間に行われるセキュリティ・キャンプの「セキュアなシステムを作ろうクラス・自作ルータゼミ」に参加予定です。

なお、セキュリティ・キャンプ全国大会は参加資格が22歳以下の学生となっており、今回は全国301名の応募者から42名の選抜者が選ばれています。

セキュリティキャンプ

また、岩崎君は、この6月に発足した広島市立大学のプログラミング同好会(サークル)の部長も務めています。

表彰:情報工学実験Iで優秀な成績の学生が表彰されました

2014.7.11 金曜日


3年生前期の学生実験として行っている情報工学実験のロボットカーとAndroidタブレットを使った最終コンテストにて、以下の優秀な成績の学生が表彰されました。

  • 個人総合
    • 1位 岩﨑圭太君
    • 2位 萩原彼野人君
    • 3位 林陸斗君
  • グループ戦
    • 1位 13班(萩原彼野人君,林陸斗君,古川達也君)
    • 2位 4班(岩﨑圭太君,胡濱良樹君,大亀慶佑君,大倉竜巳君)
    • 3位 5班(大野宏樹君,大畠史也君,岡本奏美さん,小川竜ノ介君)
  • 特別賞
    • (デザイン賞)NGUYEN KHANH HUYENさん
    • (m3pi賞)大野宏樹君

なお、情報工学実験の内容について、詳しくはこちらを参照ください

実験後の学生の声もあります.

学生研究発表:小田敬子(コンピュータアーキテクチャ研究室)

2014.5.20 火曜日


2013年10月19日(土),岡山大学で開催された「平成25年度(第64回)電気・情報関連学会中国支部連合大会」(電気・情報関連学会各中国支部    電気学会・電子情報通信学会・照明学会・映像情報メディア学会・情報処理学会・電気設備学会主催)において,情報科学研究科(博士前期課程)情報工学専攻2年の小田敬子さんが「Kinectを用いた身体測定手法の開発〜身長測定と側湾症検査の実現〜」で「情報処理学会中国支部奨励賞」を受賞しました.

学生研究発表: 伊達友裕、西本翔(インターネット工学研究室)

2014.3.31 月曜日


伊達友裕君、西本翔君(学部4年)が、2014年3月10-13日に浜松で行われたWIDE研究会 のポスターセッションにてそれぞれ研究発表を行いました。また、他大学や企業の学生や研究者とふれあうことで自分の研究の位置付けを確認し、また色々な意見などを頂くこともできました。

発表タイトル(伊達):マイクロブログを利用した視聴者の嗜好を反映するインタラクティブなコンテンツ配信

発表タイトル(西本):視聴者の嗜好情報とコンテンツのメタ情報に基づくコンテンツ選択

 

研究会終了後は、他の大学の学生や教員と一緒に浜松の美味しい鰻茶漬け(ひつまぶし)のお店に行きました。また、浜松は、ヤマハ(楽器)、カワイ(楽器)、ヤマハ発動機(バイク)、スズキ(自動車)などの本社や工場もあり、ものづくりが盛んな街だと実感できたようです。